仕事の覚え方

仕事ってどうやって覚えるのだろうか?

 

先輩や上司に教えてもらいながら覚えるのか。

それとも、自分で考えて失敗をしながら覚えていくのか。

 

おそらくどちらも正解だろう。

ある程度のことは教えていただき、それから先は自分で行動して失敗を繰り返しながら学び、仕事を覚えていくのだと思う。

 

今の会社では、ほとんどのことを教えてもらったことがない。

なので、基本自分で考えて自分で行動し仕事を覚えている。

訪問活動から資料作り、社内ルールの確認から説明会や勉強会・・・。

特に資料作りなんてエクセルやワードを使ったことがないので一から資料を作れと言われてもそれは無理。そもそもエクセルやワードの使い方なんか学んだことがないから。

 

ある程度の期間研修や気にかけてくれる上司がいれば助かるが、世の中そんなに甘くない。研修ないし、誰も助けてくれない。

だから自分で正しいと思うことを考えて行動はしている。

でもね、その行動って正しいのか分からない。分からないから不安になる。

不安な気持ちは自分の発言にも影響する。自分の知識が正しいか分からないからあいまいな表現になってしまう。それだと先方にも悪いし、最悪信用してもらえなくなる。

 

結果仕事が嫌になる。

 

上司からは、今の仕事がどこにつながっているか考えろ。と言われた。

今の行動や発言でどうなるか先のことを考えろ。だの、お前のミスで迷惑が掛かるのはどこか考えろ。だの言われた。

先のこと考えて答え分かるならだれもミスせんわ!!

お前のミスで迷惑かかるのは客か社内の先輩か上司くらいやが!!

そして最後に「わしも自分で考えたらどこでどうなるかくらい分かるぞ」だと。

貴様が分かってることが、部下も分かってると思うなよ!!!!!!

 

仕事を覚えるって大変だ。

だが、頑張る!!